2024年子供の習い事人気ランキングTOP10
参照:子供習い事図鑑 https://startoo.co/topics/73672/
ピアノを習うことでの効果
親が子供に習わせたい習い事で人気のあるピアノ、私も娘に習わせました。というよりも娘がやりたいというので、習わせました。先生の指導もよかったので中学3年生まで続きました。
子供もやってみたい習い事で上位を示しています。
大人になっても習っててよかった習い事でも上位を示しています。
ピアノの習うと集中力、暗記力、協調性など、音楽分野以外に関するメリットも多く得られます。 結果的に精神の安定や脳の発達につながり、より豊かな人生を送る手助けをしてくれると言われています。
習った子の中でもやってよかったという意見が多いと聞きます。ピアノを始めたら発表できるコンクールに出場させたいですよね
何歳から始めたほうがいいか
子供の脳の発達をも座す目指すのであれば低年齢のほうが習得するのに早いと言われています。子供が興味を持ったら、快く進めていきましょう。
私の場合は4歳から始めました。同じクラスでは3歳から始めている子たちがいました
ピアノコンクールの紹介
ピアノを始めたばかりのお子さんが、大勢の人の前で演奏を披露するために参加できるピアノコンクールは、幼児、小学生、中高生を対象とした、いくつかの種類があります。以下にいくつかご紹介します。
- 全国ピアノコンクール:このコンクールは、幼児、小学生、中学生、高校生を対象としています。各年齢カテゴリーによって演奏難易度が設定されており、参加者は自分のレベルに合わせて参加することができます。
- 地域の音楽コンクール:地域ごとに開催される音楽コンクールもあります。これらのコンクールは一般的に幅広い年齢層を対象としており、ピアノ演奏者も歓迎されています。地域の音楽教室やコミュニティセンターなどで開催情報を探してみてください。
- 学校の音楽祭やコンサート:学校のイベントや音楽祭では、ピアノ演奏を披露する機会があります。学校の先生や音楽部の指導者に相談して、演奏の機会を得ることができるかどうか確認してみてください。
これらのコンクールやイベントに参加することで、ピアノ演奏の経験を積み、自信をつけることができます。また、他の演奏者との交流や審査員からも認知されるため、成長にもつながるでしょう。ここでは全国のピアノコンクールの種類を紹介します。
ヤマハ音楽コンクール
- ヤマハ・ジュニアピアノコンクール
河合楽器製作所主催のピアノコンクール:
- 河合楽器ピアノコンクール
東京国際ピアノコンクール
日本音楽コンクール
全日本学生音楽コンクール
全日本ピアノコンクール
ヤマハ・ジュニアピアノコンクール
ヤマハジュニアピアノコンクールは、ヤマハの教育理念を念頭に「譜面から演奏者自身が感じたものを自由に表現してほしい」「音楽の幅や演奏表現の幅を自由に広げていってほしい」という願いから、満15歳以下のピアノ学習者を対象に、学習と研鑽、および若きピアニスト育成の場として開催されています。このコンクールは、ジャンルを問わない自選曲や編曲課題などによる全国規模のコンクールとして、将来幅広い分野で活躍できるピアニストの輩出を目指しています。
カワイ音楽コンクール
「カワイ音楽コンクール」は、河合楽器製作所が主催するコンクールで、「カワイピアノコンクール」「カワイこどもピアノコンクール」「カワイうたのコンクール」の3部門により構成されています。1968年に第1回大会が開催され、小・中学生を対象とする国内最大級のコンクールに成長し、2016年度はじつに20,000名を超える子どもたちが参加したそうです。
東京国際ピアノコンクール
東京国際ピアノコンクールは、東京からピアノ音楽文化の振興と普及に寄与し、幅広い年齢層から優れた才能の発掘と育成を図ることを目的とするコンクールです。 このコンクールは、未就学児から社会人まで全16部門に細かく分けられて出場できるのが特徴です。
予選は全国19会場で開催されます。 本選までの全ての会場で講評をお渡し致します。最高賞金は20万円で、入賞・入選者には演奏会出演、海外音楽大学マスタークラス等があります。
日本音楽コンクール
日本音楽コンクールは、毎日新聞社とNHKが主催する、日本のクラシック音楽のコンクールです。本コンクールは、戦前から続く音楽競技であり、審査員は日本国内の著名な音楽家・演奏家・作曲家が名を連ねます。声楽部門は35歳以下、その他の楽器の部門はすべて29歳以下であることが特徴です。
日本音楽コンクールは、フルート、声楽、オーボエ、バイオリン、ピアノ、作曲の6部門に分かれており、それぞれ予選を勝ち抜いた者が本選に進みます。 また、入賞者には演奏会出演や海外音楽大学マスタークラス等があります。
全日本学生音楽コンクール
全日本学生音楽コンクールは、毎日新聞社が1947年から主催しているコンクールです。 このコンクールは、ヴァイオリン、ピアノ、声楽、フルート、チェロ部門に分かれており、それぞれの部門内でも年齢別に分けられています。小学4年~6年(小学校の部)、中学1年~3年(中学校の部)、高校1年~3年(高校の部)、大学1年~年齢制限あり(大学の部)となっています。また、フルート部門は中学校と高校の部のみであり、大学の部は声楽部門とチェロ部門に設けられています。
全日本ピアノコンクール
全日本ピアノコンクールは、日本初となる全国規模の動画審査を採用したコンクールとして誕生し、 時代の変化とニーズに合わせて進化を続けてきました。 「対面×収録」のハイブリッド審査を採用する、全日本ピアノコンクール。 エントリーは「会場演奏」と「動画提出」から選択可能です。 時代の変化とニーズに合わせ、公平性・透明性の追求を続けています。
ピアノ教室一覧
ヤマハ音楽教室
コンクールに出る為には、レッスンが必要となります。代表的なピアノ教室はヤマハ音楽教室です。
言わずと知れた超~有名な音楽教室です。私の娘も通わせました。
お勧めのピアノ教室です。
先生の指導もよく、安心して任せられます。
1歳から始められます。
ただし、唯一のデメリットを紹介します。
年1,2回程度の発表会があります。その時の衣装代が掛かります。結構痛手です。
私服でいいじゃんって思う時が何度もありました😭
このために4着くらい衣装を購入しました。(サイズが合わなくなる)
なので、ドレス系は購入しなくて、お出かけで着れる服を購入しました。
そういうことは気にしない親御さんにはお勧めです。
一応、私も子供の為ならと思って入会させました。
レッスン教室会場
全国2900会場あります。さらに海外もレッスン会場があります。
引越ししても全国共通のレッスン体系なので安心です。
レッスンコース
ドレミパーク(ぷっぷるくらぶ)
対象:1~3歳の親子
時間:1回45分(一回完結型)
参加費:500円(税込)※お子さまおひとりにつき
ドレミらんど
対象:1~3歳児の親子
レッスン回数:月3回
レッスン時間:1回40分
レッスン料金:5500円(月額・税込)
おんがくなかよしコース
対象:3歳(年少)
レッスン回数:月3回
期間:1年または半年
時間:一時間(50分)
レッスン料金:5500円(税込・月額)
幼児科
対象4歳(年中)、5歳(年長)
レッスンは保護者の方とご一緒。レッスン回数年40回
レッスン時間:1回60分
レッスン料金7,150円(税込・月額)
※教材費が別途必要となります
ジュニアスクール ピアノコース
対象:小学1~6年生(ステップ1~6)
レッスン回数:月3回
レッスン時間:1回30分
レッスン料金
ステップ1:¥8,250
ステップ2,3 :¥9,350
ステップ4,5 :¥9,900
ステップ6:¥10,450
教材費
ステップ1
ピアノジョイ① 、②(CD付)各¥2,200
レッスンノート¥550合計:¥4,950
ステップ2
ピアノジョイ③、④ (CD付)各¥2,200
レッスンノート¥550合計:¥4,950
ステップ3
ピアノジョイ⑤ 、⑥(CD付)各¥2,420
レッスンノート¥550合計:¥5,390
ステップ4
ピアノジョイ⑦、⑧ (CD付)各¥2,420
レッスンノート¥550合計:¥5,390
ステップ5
ピアノジョイ⑨(CD付)¥2,420
ピアノジョイ⑩(CD付)¥2,640
レッスンノート¥550合計:¥5,610
ステップ6
ピアノジョイ⑪、⑫ (CD付)各¥2,640
レッスンノート¥550合計:¥5,830
任意教材(各ステップ共通)
ミュージックドリル①~③ 各¥1,100 ミュージックドリル④~⑥ 各¥1,320
価格はすべて税込み価格
コンクールなどの演奏用の楽譜選択に最適!
椿音楽教室
60分間の無料体験が出来ます
レッスン地域
椿音楽教室は東京都内200箇所以上のスタジオを中心に 埼玉、神奈川、千葉でピアノ、ボーカル、弦楽器、 木管楽器、金管楽器、ギター、ドラム、DTM・作曲、 ソルフェージュ・楽典、指揮、和楽器等、 11種類の音楽教室を開講しています。
料金
マンツーマンレッスンコース
月レッスン回数 | 月額料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
1回 | 5,900円 | 5,900円 |
2回 | 11,700円 | 5,850円 |
3回 | 17,500円 | 5,833円 |
4回 | 23,300円 | 5,825円 |
5回以上 | 1回追加毎 5,800円 |
1曲集中レッスンコース
総レッスン回数 | 1回あたりの料金 |
---|---|
全8回 | 50,000円 |
1回追加 | 5,800円 |
特別レッスン
コース | 1回あたりの料金 |
---|---|
チェロコース 1回 | 8,100円 |
指揮コース 1回 | 8,100円 |
リモオト
「リモオト」は、多くの講師や様々な楽器コースの中から、生徒さん自身のペースで習える、マンツーマンのオンライン音楽スクールです。
ビデオチャットサービスのZoomを使って、場所を選ばずどこでも気軽に楽器のレッスンを受けられます。
料金
月額プラン
月額費用 | 付与ポイント | お得 |
---|---|---|
6,000円/月 | 6,500pt | 500ptお得 |
9,000円/月 | 10,000pt | 1,000ptお得 |
12,000円/月 | 13,500pt | 1,500ptお得 |
15,000円/月 | 17,000pt | 2,000ptお得 |
スポットプラン
スポット | 付与ポイント | 費用 |
---|---|---|
スポット1000 | 1,000pt | 1,000円 |
スポット1500 | 1,500pt | 1,500円 |
スポット2000 | 2,000pt | 2,000円 |
スポット2500 | 2,500pt | 2,500円 |
スポット3000 | 3,000pt | 3,000円 |
スポットプランとは |
---|
自由に好きな時に必要な分だけポイントを購入することが出来るのがスポットプランです。続ける不安がある方や、お試しでレッスンを受講したい方にお勧めのプランです。 |
リモオト公式サイトはこちら
体験レッスンが2回まで受けられる1,000ポイント進呈中!30日でマスターするピアノ教本海野先生が教える初心者向けピアノレッスン
こちらは大人向けで初心者でも30日でピアノが弾けるようになる教材です。全くの初心者でも自宅で短期間でピアノを両手で弾けるようになります。
詳細はこちら
⬇️
ピアノ講座ドレミシール、ドレミ・指番号つきの楽譜など、楽譜が読めない初心者でもすぐにピアノが弾けるよう工夫されています。
教材内容
・DVD3枚(総再生時間約6時間25分)
・テキスト教本1冊(A4版140ページ)
・楽譜3冊(A4版)
収録曲…歓びの歌、ジュピター
別れの曲、なごり雪
遠き山に日は落ちて、いい日旅立ち
・指をスラスラ動かすための練習曲集
・ドレミシール
・鍵盤シート
料金
Arts & Culture School
2023年8月にオープンした、オンライン音楽スクールです。オンラインピアノ教室・オンラインボイストレーニングを提供しています。
音楽が大好きなあなたに、お子さまの習いごとにぜひ、ご検討ください。
こんな方におすすめ!
・近くに通える教室がない
・共働きのため、子どもの習いごとの送迎を減らしたい
・転勤が多く、一つの教室に通い続けるのが難しい
・音楽と英語をどちらも習いたい!
料金
コース名 | 時間 | 回数 | 料金 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ピアノ・ボーカルお手軽Aコース | 25分 | 月2回 | 5,000円 | 5,500円 | |
ピアノ・ボーカルお手軽Bコース | 25分 | 月3回 | 7,000円 | 7,700円 | 500円お得! |
ピアノ・ボーカルレギュラーコース | 50分 | 月2回 | 9,000円 | 9,900円 | 1,000円お得! |
ピアノ・ボーカルレギュラーコース | 50分 | 月3回 | 12,000円 | 13,200円 | 3,000円お得! |
ピアノ・ボーカル日・英レッスンコース | 25分 | 月2回 | 7,000円 | 7,700円 | |
ピアノ・ボーカル英語deレッスンコース | 25分 | 月2回 | 8,500円 | 9,350円 |
メリット
1.現役プロ演奏家によるオンラインレッスン
現役プロ演奏家によるレッスンは「生きた演奏」を感じてレッスンが出来ます。
また指導経験も豊富で、ピアノが初めてというお子さんでも大丈夫です!
初級者から上級者まで安心してレッスンを受けられます。
2.場所を選ばない!送り迎えがいらない!
オンラインレッスンのメリットは「場所を選ばない」ことです。
近年、部屋で歌うと気を使ってしまう、ということで
車の中でボイストレーニングレッスンを受ける方もいらっしゃいます。
3.ネイティブ講師と英語でピアノ・ボーカルレッスン!
ピアノまたはボーカルのレッスンを英語のみで受けることもできます。そのためピアノやボーカルだけを学ぶのではなく、同時に生きた英語を学ぶことができます。まさしく一石二鳥!
無料体験レッスンがありますので、興味のある方は問い合わせしてはどうでしょうか?
楽器情報
家にも楽器を置きたいという方に
コメント