ひとり親が語る習い事の中で【サッカー教室】は習わせたかった中のひとつ

サッカー教室習い事

2022年子どもの習い事人気ランキングTOP10

参照:子供習い事図鑑 https://startoo.co/topics/73672/

スポーツ系の習い事の中で人気が高いのがサッカー教室です。

私も子供が男の子だったら、球技の中でサッカーか野球をすすめたと思います。現在は、

女の子でも競技人数は増えてきています。なでしこジャパンのおかげです。

サッカーは団体競技の中で一番の人気ですね。

体力の向上や仲間とのコミュニケーションとの交流を目的とする方にはおすすめです

そこで、習い事で人気のサッカー教室を紹介したいと思います。

サッカースポーツ少年団

サッカー教室でのメリット

サッカーをやってメリットは何があるでしょうか?

仲間意識が高くなる

サッカーは11人で行う競技なので仲間との協調性や意識が高くなります。一番は友達がたくさんできることです。初めて会う子でもすぐに友達になれることがメリットです。中には打ち解けられない子供もいます。でも、次第に打ち解けてきます。

自分も学生のころ、球技をやっていたので、団体競技は仲間が増えていきます。

最初、とっきつきにくい相手でも、練習や試合などやっていくうちに打ち解けていくと思います。

団体競技なので自分だけ好き勝手には出来ません。相手のための何をすればいいか考えることが養われて行きます。

体力・筋力の向上

サッカーだけではなく、スポーツをしている子供はしていない子供よりは体力・筋力は高くなります。

サッカーは広いコートを走り回りますので持久力が身に付きます。

スポーツ競技全般になりますけど、継続すれば忍耐力が付きます。

判断力・想像力が身につく

サッカーはフェイントをして相手の裏をかいたり、広いスペースにキラーパスなど

こうすれば、点を取れるという戦術がたくさんあります。

判断力や想像力が身につきます。

試合中、監督やコーチは一々、指示は出しません。瞬時に個人の判断で行なわないといけないので判断力が身につきます。

サッカスクール

サッカーのデメリット

サッカーのデメリットは

子供の送り迎えが大変

サッカースクールも地域によって近くにあったり遠くにあったりで、いろいろだと思いますが遠くにあった場合は送り迎えが大変です。

そして、練習だけではなく、対外試合を必ず行いますので、遠征をします。対戦相手が

遠いところであれば、移動が大変です。

親同士の交流が大変

サッカーはチームで11人で行います。補欠も入れると大人数になります。

親も試合などは帯同します。一概には言えないですがだいたいは親子会みたいなのもあります。

PTAみたいに一人何か担当をやることになるかもしれません。

社交性でない親にとっては苦痛になります。

うまくなれないとやる気が薄れる

サッカーは団体競技ではありますけど、個人でも競わなければなりません。

レギュラーになれなくて試合に出れないとやる気が薄れてきます。

そのまま、退部という可能性もあります。

洗濯が大変

サッカーは屋外での競技です。昔は土の上で練習や試合をやっていましたが最近は芝の上なのでどろんこになる可能性は低くなりましたが、ユニフォームと靴の洗濯が大変です。

サッカー教室の費用はどれくらい?

サッカー教室の費用と言っても様々です。

学校で行う少年団と、民間のクラブチーム、プロ育成のチームで費用が違ってきます。

費用の目安としては

月謝代

サッカー少年団

金額
入会金1000〜3000円
月謝2000〜5000円
年会費1000〜3000円
合宿代1000〜3000円
遠征費2000〜5000円

年会費無料もあります

サッカークラブ・スクール

金額
入会金6000〜12000円
月謝5000〜7000円
年会費6000〜12000円
合宿代1000〜3000円
遠征費2000〜5000円

年会費無料もあります

スポーツ少年団は学校の延長で行うため比較的に費用が掛からない印象があります。

月謝のみのところもありますし、その都度、徴収する場合もあります。

サッカスクールやクラブチームは将来、全国大会出場やプロを目標としてる子達を

指導するので、若干高くなっています。

体力の向上や仲間意識の向上を目指すなら少年団のほうがいいかと思います。

道具の値段

サッカーに必要なのはボールと靴位です。

こちらもピンキリあります。

家計と相談しながらの購入になるかと思います。

まとめ

まとめ

お子さんの体力の向上や仲間との交流を大事にしたい方はサッカー教室をおすすめします。そこで、上手くなって将来、お子さんの技術で全国大会へ目指せるなら更に上のクラブチームに入ればいいし、技術がなくても競技を続けることで、精神力・忍耐力が向上し社会人になった時にも役に立ちます。

学校内での少年団では費用もリーズナブルで親との交流も知っている方たちも多いかと思いますので、スムーズに打ち解けられるかと思います。

サッカー始めるのに必要な用具(参考までに)

コメント

タイトルとURLをコピーしました